労務ニュース スマイル新聞

2001年12月23日 日曜日

平成13年12月23日(第64号)

連結納税制度の影響
1.連結納税制度とは
 今までは、親会社や子会社があっても個々の会社単位で法人税の申告をしていたよね。この連結納税制度は、親会社と子会社を申告するときに合算して申告することが出来るようになるってこと。"な~んだそうか。結果いっしょじゃないか"ということになりそうですが、違いを次の簡単な例で仕組みを見てみましょう。
(例) 親会社の所得 500万円
    子会社の損失 100万円
とすると、従来だと親会社の税金は、
500万円×40%(住民税も含めて概ね)=200万円
となります。子会社は赤字ですから税金はありません。結果として、グループ全体では
200万円の納税額となります。これが、連結納税になると、
 親会社の所得と子会社の損失とを合算して、合計所得は、400万円になり、課税はこの400万円に対してかかることになるので、
 400万円×40%=160万円
となり、従来の個別会社ごとの納税額に比べて、40万円の減少になり、結果お得です。
2.なぜ、こんな制度ができたのか
 もう、ほとんど先進国が連結納税制度を採用しており、日本も国際化を進めるためこれに追いつこうというのが最大の理由ですが、これ以外にも大きな理由があります。大きな企業が特定の事業部門を分割して子会社にするとき、仮にこの子会社が赤字を出したときに、税金面で損をするため、なかなか、こうしたダイナミックな経営戦略が取りにくかったのですが、この連結納税制度が導入されるとこうした税金上の損が解消されるため経営の意思決定がしやすくなったというのがもう1つの大きな理由です。
3.中小企業への影響は?
 先ず、中小企業にもこの制度が使えます(選択性)から、既に、子会社を持っている会社は、うまく使えば節税になります。もう一つは、株式投資をしていると、投資先企業が、どんなことを考えて、分社しているか、また、この制度が導入されると業績にどんな影響があるのか見るときに役に立ちます。



投稿者 イケダ労務管理事務所

カレンダー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

新着情報

一覧を見る

2012/07/02

職場意識改善への取り組み

2010/12/10

ホームページをリニューアル致しました。

イケダ労務管理事務所
〒607-8034
京都府京都市山科区四ノ宮泓2-1

詳しくはこちら

tel

メールでのお問い合わせはこちら

ご質問等お気軽にご相談下さい。

  • RSS配信
  • RSSヘルプ