社労士ブログ

2012年7月 2日 月曜日

職場意識改善計画

イケダ労務管理事務所では平成23年度から事務所全体で職場意識改善に取り組んでいます。
取り組み内容は次の表をご覧ください。

※ 平成24年度は2年度目にあたります。

取組事項 具体的な取組内容
1 実施体制の整備のための措置

労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備
(1年度目)
労働時間、休日、休暇などについて労使間の話し合いの場として、労働時間等設定改善委員会(労使懇談会)を設ける。委員会の運営等について必要な事項を検討する。
(2年度目)
設定した委員会について所定労働時間の削減、年次有給休暇を取得しやすい環境整備、業務改善など様々な議題を扱うこととし、年4回以上を目標として定期的に開催する。

労働時間等に関する個々の苦情、意見及び要望を受け付けるための担当者の選任
(1年度目)
事業場内の職場意識を改善するため、労働者各人からの労働時間等に係る苦情、意見、要望を受け付けるための担当者を選任するなど体制整備をする。
(2年度目)
前年度の労働時間等に関する個々の苦情、意見及び要望の状況を踏まえ、より受付しやすい体制の整備を検討・整備する。
2 職場意識改善のための措置

労働者に対する職場意識改善計画の周知
(1年度目)
労働者に対して職場意識改善計画の周知を図るため、情報交換会での周知、事務所内の見やすい場所への掲示を行なう。
(2年度目)
労働者への周知として職場意識改善計画のポイントや取り組み事例をまとめ、労働者全員に配布することにより、一層の周知を図る。また、自社のホームページで職場意識改善計画の概要を掲載し、内外に取り組み状況を公表する。

職場意識改善のための研修の実施
(1年度目)
職場意識改善の必要性や意義について、社員を対象に研修会を開催し、意識啓発を図る。
(2年度目)
全労働者を対象に勉強会を開催し、意識改革を図る。
3 労働時間等の設定の改善のための措置

年次有給休暇の取得促進のための措置
(1年度目)
年次有給休暇の取得を促進するため、年次有給休暇の計画的付与制度を導入する。
(2年度目)
年次有給休暇の計画的付与制度の職場への周知を進めるとともに注意喚起を行う。

所定外労働削減のための措置
(1年度目)
所定外労働を削減する具体的な取り組みとしてノー残業デーを導入し、月4日は残業しない日を設定する。
(2年度目)
所定外労働を前提とした業務体制から、これを前提としない業務体制へ改善していく。
①計画的に効率よくメリハリをつけて仕事を進める。
②容易に残業しない・させないという意識改革を進める。

労働者の抱える多様な事情及び業務の態様に対応した労働時間の設置
(1年度目)
時差出勤制やフレックスタイム制など労働者の多様な事情等に対応した新たな労働時間制度の導入を検討する。
(2年度目)
前年度に検討した新たな労働時間制度を導入、検証を行い、必要な修正を行う。
4制度面の改善のための措置 (1年度目)
労働時間等設定改善委員会における年次有給休暇の取得状況の確認制度を導入する。
年間5日以上の年次有給休暇の計画的付与制度を導入する。

投稿者 イケダ労務管理事務所 | 記事URL

2011年3月18日 金曜日

東北関東大震災について<ご参考>

<御参考>

■耐震固定していますか?
 食器棚・シューズロッカー・タンスなどはガムテープや新聞紙を使ってでも固定できます。
 今、私の方で本メールをお届けしている皆様でご希望があれば、無料で耐震固定具をお届けできるよう2日前から動いております。
 調達・確保できましたら皆様にご連絡いたします。現時点でご希望の方はお声掛けください。
■備蓄していますか?
 以下に以前、日経新聞で掲載していた記事です。 
 イ)巨大地震 避難生活の必需品リスト
 ロ)外出時に災害、持ち物で備え 「財布に5万円以上」理想だが...
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3E0E2E3E78DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
*クリックしてもページが表示されない場合
 URL(アドレス)が長く、改行している場合、URL全てをコピーし、ブラウザの「アドレス」または
 「場所」入力欄に貼りつけて、「Enter」を押してください。
■防寒対策していますか?
■連絡手段を確保していますか?

また、デマ情報が私の耳にも届いております。確かな情報を収集頂き、行動頂きますよう宜しくお願い
いたします。
 推奨情報
http://savejapan.simone-inc.com/
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
都道府県別災害救援情報サイト「SAVE JAPAN!」Twitter上の情報をまとめている。
 Twitterの情報、気象庁各種警報、携帯3キャリアの災害掲示板、鉄道運行情報、停電情報へのリンク等
 を分かりやすく掲載

「応急措置方法」
困った方いらっしゃいましたらご参考までに。

イ)心配蘇生法
ロ)正しい止血法
ハ)感染予防
ニ)やけど
ホ)溺水者の救助
ヘ)心肺蘇生法をするかどうかの判断
ト)アタマを打った頭に怪我している人の介助・注意点
チ)骨折かどうか

__________________________________________________________________________________
イ)心配蘇生法
倒れてる人を見かけたら安全を確認して勇気を出して、肩を叩きながら声をかけてください。
意識があるか、呼吸があるかどうか確認して、無ければ心肺蘇生を。
心臓マッサージ30回:人工呼吸2回。
呼吸は最悪省いても大丈夫。
1分間に100回くらい心臓マッサージしてください。
首・頭はむやみに動かさないでください。


ロ)正しい止血法
①出血箇所を充分覆う大きさの布で、直接傷口を強く押さえます。
②布の上から強い圧迫を加えます。それでも止血できない場合は、両手で圧迫したり、体重を
 かけて止血します。出血箇所の圧迫が第一で、ほとんどの出血はそうすることで止血できます。


ハ)感染予防
①けがをしたら、傷を流水でを洗い流してから、清潔な布で覆ってください。とにかくよく洗うこと。
★禁止事項★
 救助の際、他人の傷口・血液には直接触れないでください。
 ビニール手袋などがない場合は、スーパーの袋などを手にかぶせて救助してください。


ニ)やけど
①原則:とにかく冷やす。
②冷やし方:患部を水につける。患部を布で覆ったうえから、流水、氷、保冷材で冷やす。
③広範囲のやけど:シーツやバスタオルで覆い、上から水をかけつづける。
★禁止事項★
 患部に直接氷や保冷材をつけない。みずぶくれをつぶさない。はりついた衣服をはがさない。


ホ)溺水者の救助
①呼吸の有無を確認する。呼吸があろうとなかろうと、無理に腹を押すなどして水を吐かせようとしない。
②呼吸がある場合:顔を横向けにする⇒水を吐いて窒息することがあるため
③呼吸が無い場合→心肺蘇生法へ 
★注意事項★
全ての場合で、身体を大きな布などで覆い、保温する。


ヘ)心肺蘇生法をするかどうかの判断
まず思い切りツネる。反応がない
①仰向け・顎を上げる 
②口に顔を近づけ、息を確認 
③息ない→人口呼吸2回 
④それでも息・咳・動きがない
→顎と顎の間に手のひらをあて脈を確認 
⑤脈がない
→胸と胸の間を絶え間なく押し続ける

  
ト)アタマを打った、頭に怪我している人の介助・注意点
寝かせる場合は、仰向けにしない。吐いて窒息するかもしれないので少なくとも頭(顔)は横向きにする。
★急ぐべき状態★
①吐いている②受け答えがおかしい②鼻、耳から血ではなく水っぽいものが出る 
★止血方法★
出血部分を布でおさえて加圧し止める


チ)骨折かどうか】
①腫れている ②変形している ③自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある④変色している 
★骨折処置★
①用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの
②目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす
③方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける

「人工透析ができる病院リスト」東北・関東他
http://www.saigai-touseki.net/

シェアしてください。<公式ツイッター>
青森県庁 http://twitter.com/AomoriPref
青森県八戸市http://twitter.com/HachinoheCity
岩手県公聴広報課http://twitter.com/pref_iwate
総務省消防庁http://twitter.com/FDMA_JAPAN

シェアしてください。<災害伝言板>
○KDDIの災害用伝言板
http://www.kddi.com/news/important/important_20110311152109.html
○ドコモ災害伝言板
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html?ref=gp_top
○ソフトバンク災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
○ウィルコム災害伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
○NTT東日本 災害用ブロードバンド伝言板(web171)
https://www.web171.jp/top.php
○イー・モバイル
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
○グーグル災害伝言板
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

シェアしてください。〈ライフライン〉
○東京電力 停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
○東京ガス
http://www.tokyo-gas.co.jp/
○東北電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/index.html
○仙台市ガス局
http://www.gas.city.sendai.jp/
○北海道電力
http://www.hepco.co.jp/teiden/index.html

シェアしてください。<交通情報>
○アサヒ・コム 交通情報
http://www.asahi.com/traffic/

<鉄道・バス>
○JR東日本 関東地方の運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
○JR東日本 東北地方の運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
○東京メトロ 運行情報
http://www.tokyometro.jp/unkou/
○都営地下鉄 運行情報
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/schedule/index.html
○小田急電鉄
http://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl
○東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp/

シェアしてください。
○JR東日本・新幹線運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinkansen.aspx
○相模鉄道
http://www.sotetsu.co.jp/train/move/
○京急電鉄
http://www.keikyu.co.jp/train/operation_info.shtml
○JR東海 運行情報
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html
○ゆりかもめ
http://www.yurikamome.co.jp/contents/hp0010/list.php
○都バス 運行状況
http://tobus.jp/
○横浜市交通局
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/

シェアしてください。<道路>
○日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
○高速道路情報(NEXCO東日本)
http://www.driveplaza.com/dp/RoadInfo
○高速道路情報(NEXCO中日本)
http://www.c-nexco.co.jp/

<航空>
○ANA 運行状況
http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
○JAL 運行状況
国内線
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
国際線
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_int.html
○スカイマーク 運行状況
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n





投稿者 osaka-genova.co.jp | 記事URL

カレンダー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

新着情報

一覧を見る

2012/07/02

職場意識改善への取り組み

2010/12/10

ホームページをリニューアル致しました。

イケダ労務管理事務所
〒607-8034
京都府京都市山科区四ノ宮泓2-1

詳しくはこちら

tel

メールでのお問い合わせはこちら

ご質問等お気軽にご相談下さい。

  • RSS配信
  • RSSヘルプ